【開催レポート】Retail Roundtable#2 次世代の小売体験 ~DXとデジタル顧客接点~
ネクスウェイは、チェーン展開されている企業様のコミュニケーション改善のご支援をしております。Retail Roundtableと題した一連のセミナーは、小売業界を取り巻く変化の波に取り残されず、今後も顧客に選ばれる企業であるために必要なことを考えるきっかけづくりを意図して開催しています。
各回さまざまなテーマを取り上げますので、視野の拡大やビジネスのアイディアのヒントになるかと存じます。ぜひ続けてご参加ください。
Retail Roundtable第2回は2024年6月7日に開催されました。テーマは「次世代の小売体験 ~DXとデジタル顧客接点~」です。株式会社デイトナ・インターナショナルCDO/株式会社Innovation Studio代表の加藤様、株式会社ヤプリの神田様、株式会社Asobicaの小澤様にご登壇いただきました。
【イベントの概要】
開催日: 2024年6月7日
主催: 株式会社ネクスウェイ
講演者:
加藤 利典氏(株式会社デイトナ・インターナショナル取締役CDO/株式会社Innovation Studio 代表)
神田 静麻氏 (株式会社ヤプリ マーケティング本部 エヴァンジェリスト)
小澤 桃子氏(株式会社Asobica マーケティング部)
▼収録動画・レポート全文ダウンロードはこちらから▼
目次[非表示]
第一部
アパレル「FREAK'S STORE」の事例に学ぶ、最速でDXを推進し結果を出す秘訣
株式会社デイトナ・インターナショナルCDO /Innovation Studio代表 加藤利典 氏
サマリー
加藤氏は大学卒業後、大手総合エンタメ企業でWEBディレクター兼フロントエンドエンジニアとしてキャリアをスタートさせ、外資系ファッション企業を経て、2002年にベイクルーズグループにSEとして入社しました。そこでPOSシステムの刷新や自社ECサイトの立ち上げなどを担当し、2017年には執行役員としてグループ全体のEC事業、システム開発、デジタルマーケティング、DX推進を担当。2020年に独立し、デイトナ・インターナショナルの取締役CDOに就任しました。
デイトナインターナショナルは、37周年を迎え、セレクトショップ「FREAK’S STORE」を中心に、8つのブランドを運営。全国に56店舗を展開し、注文住宅やギャラリー運営も手掛けています。2021年から「デジローグ」というスローガンを掲げ、OMOプラットフォーマーとして持続的成長を目指しています。
加藤氏よりデイトナ・インターナショナルのDX推進の過程や成果について、非常に詳細にわたってお話しいただきました。立ち上げ時の課題を分析し、それぞれを解決していく手法や、DX推進に必要な人材や組織を工夫し、組織再編していく考え方などもご紹介いただきました。
DXを推進した結果は、計測値すべてが過去最高を記録するなど、個人的にDX推進効果として考えてたものより、はるかに大きなインパクトがありました。
今後の展望もNFTに踏み込むなど、非常にユニークで先見性に満ちており、今後も目が離せない存在だと感じました。
FREAK'S STOREは、アパレルではありますが、業種を問わずDX推進に取り組もうと考えられている企業には、大変多くの示唆があると思います。ビジネススピードを獲得し、企業の存在意義を貫くためにも、DX推進はどの企業にも不可欠なものであることがわかります。詳細に取り組みをお話ししていただいたので、すぐに真似できる部分もあるのではないでしょうか。ぜひ動画、またはレポート全文をダウンロードしてDX推進の一歩を踏み出してください。
第二部
パネルディスカッション「デジタル環境における継続した顧客接点作り」
神田 静麻氏 (株式会社ヤプリ マーケティング本部 エヴァンジェリスト)
小澤 桃子氏(株式会社Asobica マーケティング部)
モデレーター/内田拓(株式会社ネクスウェイ)
株式会社ヤプリ様ご紹介
ヤプリの神田氏は7年前に入社しました。ヤプリはスマートフォンアプリの開発や、顧客データや行動データを管理できるCRMツールを提供しています。現在、800以上のアプリ導入をご支援しています。
株式会社Asobica様ご紹介
小澤氏は2023年3月にAsobicaにジョインし、現在はマーケティング部で小売業や飲食業の顧客向け施策を担当しています。Asobicaは顧客中心の経営をスタンダードにするというビジョンを掲げており、ロイヤル顧客プラットフォーム「コーラム」を提供しています。このプラットフォームでは、エンジニアの専門知識がなくても簡単にコミュニティの立ち上げ・運用ができ、コンサルティングサポートも行っています。
サマリー
お申込者から頂いたテーマを中心に、以下のような内容を取り上げました。
- 実際にどのようなシーンで顧客接点が活用されているのか
顧客との接点をどのように継続しているのか
お客様をファンにするための接点づくり
カインズやリーバイスの具体的事例をもとに顧客接点についてディスカッションが行われました。
最後に
すぐにでも取り入れられそうなほど具体的なデイトナ・インターナショナル様のDX推進のお話しは、参加いただいた皆様にも大変好評でした。後半のパネルディスカッションも、お客様の取り組み事例をもとに疑問に答える形をとっていただき、イメージがわきやすい内容となりました。
ぜひ皆様も下記より全文レポート、または収録動画をご覧ください。