本部店舗間コミュニケーション これひとつで
店舗matic

本部店舗間コミュニケーション これひとつで
店舗matic

本部から店舗へ、店舗から本部へ
一元管理でチェーンストアの情報にスピードと精度を
本部から店舗へ、店舗から本部へ
一元管理でチェーンストアの情報にスピードと精度を
mv
main
mvsp
シェアNo.1

まずは資料ダウンロード

※出展: 富士キメラ総研「業種別IT 投資/デジタルソリューション市場 2024 年版」2023 年ベンダーシェアより
ドリーム・アーツ社との共同提供

  • FREAK
  • a.v.v
  • ADASTRIA Play fashion!
  • UNITED ARROWS LTD.
  • KALDI COFEE FARM
  • yac
  • Triumph
  • Zoff
  • JUN
  • GODIVA
  • 九州屋
  • 第一興商
  • イオンイーハート
  • オークワ
  • 三洋堂書店
  • ヒマラヤ
  • 関西スーパー
  • カスミ
  • aeon東北
  • nana's green tea
  • ビーズインターナショナル
  • フィッシングマックス
  • 未来書店
  • 富士シティオ
  • コーエンロゴ
  • 富士シティオ
  • 成城石井
  • ヤマナカ
  • BAYCREWS
  • BRANSHES
  • TOPVALU COLLECTION
  • 光洋
  • チュチュアンナ
  • ダイソー
  • コモディイイダ
  • デルフォニックス
  • エアウィーヴ
  • クラッシュアンドカンパニー
  • エコー・ジャパン
  • 静鉄ストア
  •  
  •  
  •  
  •  

本部と店舗間をつなぐ
コミュニケーションツール

コア業務に集中できる店舗運営環境を実現。情報流通や意思疎通をスムーズにし、多店舗・多拠点の管理をシンプルに

店舗maticは、多拠点・他店舗運営に特化した、本部店舗間コミュニケーションツールです。
これを見るだけで、店舗運営に必要な情報にアクセスでき本来業務に最大限の時間を割くことができます。
アパレル、スーパー、雑貨、化粧品、時計、めがね、飲食、家具、家電、リサイクルショップ、生花など、あらゆる業界の約150社60,000店舗で導入されています。

チェーンストアにおける
本部と店舗の悩み

■店舗の作業進捗状況がリアルタイムに把握できない…
■店舗からの報告物の集計作業に時間がかかる…
■各店から同じ問合せが来て、電話対応などで時間が取られる…
本部
本部
店舗
店舗
■情報がバラバラと届き、情報整理、タスク管理に時間がかかる
■本部からの作業依頼の優先順位がわからない、作業を忘れる
■マニュアルなど確認したい情報がすぐに見つからず探すのに時間がかかる
本部も店舗も情報処理に追われ、本来の仕事ができていない・・・
本部も店舗も情報処理に追われ、
本来の仕事ができていない・・・

サービス紹介

店舗スタッフの今日やるべき仕事をわかりやすく整理
店舗スタッフの今日やるべき仕事を
わかりやすく整理
現場の状況を本部が
リアルタイムで把握可能
業務の効率化を加速させる多彩な機能を搭載

ポイント01

今日すべきことがひと目でわかる!
だからスピーディーに漏れなく動ける!

今日すべきことがひと目でわかる!
だからスピーディーに漏れなく動ける!
本部からの連絡を店舗maticが自動的に整理し、ToDoリストとして表示します。
お店側は今日やるべき作業をひと目で確認でき、見落とさないため、作業の実施漏れや解答忘れを未然に防ぎます。

✓店舗の情報処理業務時間を大幅削減
✓本来業務の時間創出
point2

ポイント02

担当店舗の実施状況が一目でわかる!
本部・エリアマネージャーの店舗フォロー業務を効率化

お知らせの閲覧状況や作業の進捗、回答状況を全店舗で一覧表示されるので、各店舗の情報を迅速に把握することが可能です。エリアマネージャーは自分が担当する店舗の状態を簡単に確認でき、一目でフォローすべき優先順位を決めることができます。

✓店舗の状況を見える化
✓本部施策の徹底率向上とPDCA高速化

ポイント03

現場のフィードバックを活かし新鮮で使えるマニュアルに
業務オペレーションとマニュアルを一体化し実行力も向上

マニュアルに対する直接の店舗からの書き込みや、質問・フィードバックを活用し、本部では現場に寄り添った、実践的なマニュアルを維持できます。
また、更新したマニュアルをお知らせに紐づけ店舗に送信することで、最新のマニュアルを確認した上で作業ができるため、実行精度が向上します。
業務オペレーションの作業手順や既存のPDFマニュアル、お客様対応に関するケーススタディ(対応予定)、など多様なシーンでご利用いただけます。

✓競合店舗との差別化
✓好事例のナレッジ化
ポイント3
ポイント4

ポイント04

店舗起点の連絡・申請も可能
店舗本部双方向のコミュニケーションを実現

本部から店舗への一方通行のコミュニケーションだけでなく、店舗を起点とした情報配信が可能である点も店舗maticの大きな特徴のひとつです。これにより、備品発注や什器の修理依頼、ヘルプ申請など、店舗から本部や他店舗への連絡や申請を円滑に行うことができます。

✓店舗本部間のやりとりを一元化

導入効果・導入事例

指示徹底

指示した作業の実施率が70%から99.5%まで向上しました。

情報処理時間

店長1人1日30分、100店舗合計で月間1008時間も情報処理時間が削減できました。

人件費

情報処理時間を人件費で換算すると月間100万円を超える削減になっていると思います。
店舗負担削減

店舗負担削減

情報処理時間を1店舗当たり月29.1 時間削減(ZOFF様)

確認業務

確認業務

本社の情報量、店舗への確認業務が 1/3に削減(食品SM様)

業務実行

業務実行

業務実行率がほぼ100%(エコス様)

ブランドイメージ

ブランドイメージ

ブランドイメージ統一と精度向上に つながった

お客様への対応

お客様への対応

クレーム対応スピードが向上(九州屋様)

選ばれる理由

01
店舗トップ画面
情報が整理された店舗TOP画面。情報処理の時間を大幅軽減!
店舗業務に寄り添った細やかな機能で継続性を担保します
02
細やかな機能
本部からの指示作成も店舗業務に寄り添った細やかな設定が可能。ひとつの連絡で複数タスクを付与、予約送信、柔軟な回答機能など
03
要件定義
現状整理とゴール達成のための要件定義に時間を割くからこそ、導入後の定着が可能に
04
シェアNo.1のノウハウを提供
シェアNo.1の実績で培った知見をバージョンアップを通じ還元します
05
事業成功のために伴走
これまで多くのお客様を支援させていただいたからこそ提供できる知見でお客様の事業の成功のためのカスタマーサクセスが専任でサポート
06
部分最適化
部分最適ではなく、店舗運営全体の仕組みを整えます
07
業務への貢献
実行率向上と業務効率化に貢献します
08
PDCAサイクルを高速化
戦略施策-実行-振り返り-新施策のPDCA高速化が可能な店舗運営体制を整えます
09
安心のセキュリティ
2段階認証や、IPアドレス制限など安心してご利用いただける高いセキュリティ設定が可能

機能紹介

店舗のTo Do

かんたん集計

フレッシュマニュアル

アンケート

実施状況把握

カレンダー

ワークフロー

定期報告

ファイル管理

コミュニティ

メッセンジャー

エリアマネージャービュー

利用状況レポート

外部システム連携

売場ノート

カスタマーサクセスによる導入・伴走支援

カスタマーサクセスによる
導入・伴走支援

カスタマーサクセスによる導入・伴走支援
ツールは導入して終わりではなく、定着して活用されてこそ。導入までの課題整理~運用定着まで、しっかりサポート。安心のカスタマーサクセスプログラムで、業務改善の伴走をいたします。

料金

選べる3つのプラン

どのプランも100店舗~ ボリュームディスカウントをご用意しています

本部

本部アカウント

本部のスタッフ皆様分のアカウントを含みます。何人いても追加費用はありません。

サービス

ヘルプデスク利用料

操作に迷うことがあれば、チャット・メール・お電話でサポートいたします。

お店

サポートサイト

活用事例やお役立ち情報を掲載。Q&Aも常時追加されるので、わからないことは自分で解決可能です。

本部や店舗間のコミュニケーション、
業務効率化のお悩みは、お気軽にご相談ください

お電話でのお問い合わせはこちら
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください。
各詳細情報や業務改善お役立ち資料は
こちらからダウンロードできます。